水インフラを支え、安全なおいしい水を守り続ける
太陽技建株式会社

ABOUT 会社紹介

「自立と持続」のサイクルを回して、インフラ事業を軸に新しいことに果敢に挑戦する組織でありたい

当社はクボタの特約店として、 滋賀全域の上下水道や農業用水等の インフラ設備工事を請け負っています。 11名の小さな会社ですが、 1人当たり年間約1億円を売り上げる プロフェッショナル集団。 近年は火葬場運営管理事業にも進出。 今後10年で従業員数を3倍、15年で5倍を目指し、 売上高は50億円を狙っています。 無謀な目標だと思われるかもしれません。 でも私たちには実績があります。 17年前、従業員は3名。 売上も微々たるものでした。 それでも「インフラを扱うこの事業は必ず伸ばせる!」 と信じ、業界経験者を3名を採用しました。 地域の青年団体に所属し、人脈を作りながら、 地域への貢献によって、信頼を積み重ねてきました。 そして徐々に事業を拡大し、 今では滋賀県のインフラを支える企業へ。 当時入社してくれた3名は 今でも主戦力として活躍してくれています。 その後、未経験で入社した社員も 6年で年収650万円を稼ぐまでに成長しています。 そして事業が安定フェーズに入った今こそ、 再び人へ大きく投資し、 拡大へと舵を切りたいと考えています。 未経験で構いません。 「稼ぎたい」「挑戦したい」「爪痕を残したい」 そんな方を求めています。 農業やビルメンテナンス等、 今の事業から派生して拡大していくための 芽はあちこちにあります。 ぜひ、私たちと一緒に未来を切り開きましょう!

BUSINESS 事業内容

滋賀のインフラを支えるプロフェッショナル集団

■建設・設備工事業
クボタのポンプの特約店として、 滋賀県全域のポンプ設備工事の新設・改修工事の施工管理を行います。 95%が官公庁からの発注。安定感は抜群。 滋賀県の水のインフラを守る仕事です。
■火葬場整備運営事業
ひとつの事業に依存することなく 火葬場運営管理事業へも進出しました。 先を創るためにも、事業拡大を惜しまず、 果敢に挑戦していきます。

WORK 仕事紹介

滋賀県の水のインフラを守るのが私たちの役目

上下水道や農業用水などのポンプ設備の新設・改修工事の施工管理
クボタのポンプの特約店として、滋賀県全域の ポンプ設備工事の新設・改修工事の施工管理を行います。 95%が官公庁からの発注。滋賀県の水のインフラを守る仕事です。
<主な1日の流れ(例)>
8:30 出社後、現場に向かう ※現場へ直行することもあります。 ▼ 9:00 現場での打ち合わせ・進捗確認 ▼ 12:00 昼休憩 ▼ 13:00 別の現場へ移動 ▼ 14:00 現場の進捗確認 ▼ 17:00 帰社 事務処理 ▼ 17:45 退社 ★一人前になれば全てが自分の裁量です。 責任を持って仕事を進め、ほとんどの方が定時に帰宅しています。

BENEFITS 福利厚生

交通費全額支給

通勤時に発生する交通費は当社で全額支給します。

車通勤

駐車場もございますのでご利用ください。

資格手当

毎月の給料に加算されます。 施工管理技士1級:1万円、2級:5000円

休日出勤手当

繁忙期は土曜出勤がございます。 休日出勤となりますので、手当を支給しております。

FAQ よくある質問

未経験でもできますか?
未経験でも大丈夫です。 むしろ、大歓迎です。 「施工管理は難しい」 間違いではありません。 しかし、知識や経験が無いのは当たり前。 それでも 「稼ぎたい」「挑戦したい」「今の自分を変えたい」 と本気で考えている方と一緒に仕事がしたいと思っています。 全従業員16名の小さな会社ですが だからこそ、新しく一緒に働きたいと思って ご応募頂く方を全従業員が大切にしたいと思っています。